ペーパーアイテムとは
ペーパーアイテムの準備にとりかかりましょう。
ペーパーアイテムは二人らしさが顕著に現れる部分でもあります。二人らしい、温かみのあるものを選択するようにしましょう。
ペーパーアイテムを準備しよう
ペーパーアイテムとは、結婚式で用いる招待状、席札、席次表、プロフィール表、メニュー表、サンキューカードなどの紙で作られるアイテムの総称です。
手作りするも、オーダーするも自由♪二人の個性を出しやすく、装飾のポイントにもなります。
ここでは主なペーパーアイテムについての情報をお届けします。
席札(せきふだ)
![]() |
招待客の名前を書き記したカードです。 テーブルコーディネートと合わせると、おしゃれな印象に。 裏にメッセージを書く人も多いようです。 |
席次表(せきじひょう)
![]() |
招待客がどこに座るのかを書き記したものです。 肩書きや名前の漢字間違いなどが無いように注意が必要です。 最短印刷日数を調べておき、招待客が出席をキャンセルしても対応できるようにぎりぎりまで印刷しないこと。 |
メニュー表
![]() |
披露宴で出されるメニューを書き記したものです。 シェフからのメッセージや、こだわりのポイントなども加えると個性が出ます。 |
プロフィール表
![]() |
二人の出生や出会いから結婚までをみんなに紹介する冊子。 簡易的なものから本格的なものまで、その中身は様々です。 待ち時間などを楽しんでもらいたいと、受付で席次表と一緒に渡すカップルが多いようです。 |
芳名帳(ほうめいちょう)
![]() |
芳名帳とは挙式や披露宴に出席してもらう人達に、住所と名前を書いてもらうための冊子です。 主催者(新郎新婦)が出席してくれた人たちを把握する目的があります。 芳名帳を用意する手段としては、雑貨店で購入したり、オリジナルを自分達で作ったり、インターネットで注文するなどが挙げられます。 |
ゲストカード
![]() |
ゲストカードとは、挙式や披露宴に出席してくれる人達にあらかじめ郵送で送付し、当日までに名前や住所、メッセージを書き入れて持参してもらうものです。 芳名帳の代わりとして利用します。 |
ペーパーアイテムを自分たちで作る
ペーパーアイテムは手作りしたい!という方も多くみられます。
既製品ではなく、自分たちでの手作りアイテムにすることでオリジナリティがあり、また温かみを感じるアイテムになるでしょう。
ゲストが多いと作業も大変になりますが、その場合はパンチやはんこなどを使えば効率よく、またクオリティの高いペーパーアイテムを作ることもできますよ。
おすすめのアイテム
Craft Punch | |
![]() |
マーサスチュワート クラフトパンチライフコーディネーター・クリエーターとしてアメリカで絶大な人気を誇る「マーサスチュワート」が手がけるクラフトライン。 |
Clear Stamp | |
![]() |
クリアスタンプ専用のアクリル板に貼り付けて使用するタイプのスタンプです。 |
Rubber Stamp | |
![]() |
消しゴムはんこ既存のスタンプじゃなくて、自分でデザインしたスタンプを作りたい!という方には消しゴムはんこがオススメ。 |
Masking Tape | |
![]() |
マスキングテープあると便利なのがマスキングテープです。 |