エンゲージリングについて
エンゲージリングとは婚約の記念となる指輪のことで、プロポーズの際に渡されるものがこのエンゲージリングです。予算の平均や誕生石などのエンゲージリングに関する情報をご紹介します。
エンゲージリングの予算は?
ドラマや映画で見るロマンチックなプロポーズの際に渡されるのエンゲージリング。
これは「婚約が成立した」という証となりますが、現在はプロポーズの後に二人でエンゲージリングを買いに行ったり、結婚したらマリッジリングをつけるからという理由でエンゲージリングではなく、ピアスやネックレスなどのアクセサリーを婚約記念品として渡すスタイルも増えているそうです。
それでも、花嫁の60%以上はエンゲージリングを手にしています。
やはり一生に一度の大切なアクセサリーになるのですから、やっぱり「もらいたい!」と思いますよね。
もしエンゲージリングを贈る場合の予算としては、昔であれば「給料3か月分」というようなフレーズを耳にしたこともありますが、平均額としては30~40万円。(「ゼクシィ」(リクルート)調べ)
人気はダイヤモンドの指輪ですが、最近ではダイヤモンドにこだわらず、誕生石や好きな宝石をあしらったものをプレゼントする傾向にあります。
ただし、その後の結婚式やマリッジリングの購入、新婚旅行、新生活などで出費が多くなりがちですので、無理の無い予算で購入して問題ないでしょう。
ではエンゲージリングはいつまでに準備すればよいのか?
一般的にはプロポーズの瞬間に用意している方が多いようなのですが、後日二人で選ぶというカップルの場合、結納までには用意するようにします。
結納を行わない場合には、両家顔合わせの食事会までに用意すると良いでしょう。
ダイヤモンドのグレードを知ろう!
エンゲージリングはマリッジリングと違って日常的に付けるものではないので、宝石が付いた豪華なデザインのものを選ぶカップルが多いようです。
その中でも不動の人気を誇るのは、やはり「ダイヤモンド」。
そんなデザインダイヤモンドの品質は「4C(よんしー)」で評価されます。
この「C」は、「カラット」、「カット」、「カラー」、「クラリティ」の4つで成り立っています。
カラット(Carat) |
カラットは宝石の重さを表す単位のことで「Ct」と表記される。 1カラットは0.2g(200mg)にあたる。 エンゲージリングでは0.3カラット前後が多いとされている。 |
カット(Cut) |
宝石の外形を人工的に作ること、または研磨された宝石のこと。 カットの技術が高いほど宝石の輝きが増す。 最高評価は「エクセレント」となる。 |
カラー(Color) |
宝石の色を表す。 基準となる石(マスターストーン)と比較し、DからZまでの等級がつけられる。 「D」は無色でもっとも評価が高い。 |
クラリティ(Clarity) |
ダイヤモンドの透明度、純度、傷の程度のこと。 無傷の「FL」が最高級とされているが、肉眼で傷がみえない「SI」以上であれば問題はない。 |
幸せの誕生石
誕生石とは月ごとに決められた宝石のことです。
自分の誕生月の石を身につけると幸せになるという言い伝えがあります。
ただし、国などによってその月と宝石の組み合わせはことなりますが、日本ではある程度統一されています。
誕生月 |
誕生石 |
誕生石の意味 |
1月 |
ガーネット |
真実・忠実・友愛 |
2月 |
アメシスト |
誠実・心の平和・愛情 |
3月 |
アクアマリン |
勇敢 |
4月 |
ダイヤモンド |
永遠の絆・清純無垢 社交性 |
5月 |
ジェイド(翡翠) |
長寿・健康 幸運・幸福 |
6月 |
ムーンストーン |
純粋な恋 健康・富・長寿・純潔 高貴・情熱 |
7月 |
ルビー |
情熱・純愛 勇気・友情 |
8月 |
サードニクス |
夫婦の幸福 |
9月 |
サファイア |
慈愛・誠実 初めての愛・癒やし |
10月 |
トルマリン |
希望 無邪気・純白 |
11月 |
トパーズ |
友情・純白 社交性 |
12月 |
ターコイズ(トルコ石) |
尊厳・崇高 高貴・冷静 |
誕生日ジュエリー 大切なエンゲージリングに誕生石を選びたい方にオススメ。
|