結婚準備完全ナビ結納について>結納はする?しない?

結納はする?しない?

本来、結納とは婚約が成立した証として男性から女性に金品を贈る、約束を固める儀式です。
現在は結納を行わないカップルも増えていますが、やはり昔からの習慣にこだわる親類がいる場合もあるので、するかしないかは二人で決めずに親にも相談してみましょう。

スポンサーリンク

結納の本来の意味を知ろう

結納は、婚約が成立した証として男性から女性に金品を贈り約束を固める儀式。
結納は本来、中国の文化が発端で、日本では、現在の「正式結納」にあたるスタイルは室町時代の武士の間ですでに確立していたそう。
今日までそのしきたりに習って行われてきた結納ですが、近年はそのスタイルもどんどん変化し様々な形で結納が行われています。

 

 

結納はするべき?

必ずしも結婚の前にする必要がある儀式というわけでなく、現在は結納を行わないカップルも増えています。
結納を行わない理由としては「必要ではないと思った」、「色々と面倒だから」、「昔からの習慣にこだわらなくていい」などが挙げられるようです。
結納を行わない場合は、それに代わる食事会を行うことが多くみられます。
その場合も、食事会だけ行うのか、婚約記念品などを交換する食事会にするのかを考える必要があります。

ただし、地域によっては結納のしきたりや伝統に習うべきとする場合もあるため、自分たちだけの判断で決定するのではなく、親に相談するなどして意見を取り入れるようにしましょう。

 

 

結納を行う場合は?

結納を行う場合、仲人を立てるか立てないのかを検討しましょう。
仲人を立てる場合、正式結納にするのか略式結納にするのかどちらの形式で行うのかを決めます。

仲人とは、本来は縁談から結婚まで両家の間を取り持つ人のことですが、現在では結納の際に始めて頼むことが多くなっています。
結婚する二人(どちらか一人でもよい)をよく知っており、人生経験が豊富で信頼のおける人物が手適しています。
依頼する場合は、まずは電話や手紙でお願いしましょう。
承諾が得られた場合には、二人で、または両家の両親とともに挨拶に行きましょう。
仲人を立てない場合は、略式結納にするのか顔合わせの食事会にするのかを決定しましょう。

 ・正式結納とは
 ・略式結納とは(仲人あり)
 ・略式結納とは(仲人なし)

スポンサーリンク
結婚を考えたら
結婚の報告
結婚披露宴会場選び方
結納について
結婚式の準備
披露宴
結婚式前日・当日の過ごし方
ハネムーン
新生活
ウェディング 豆知識
招待される側のマナー

 


お問い合わせ・運営情報