関東地方の結納

関東式の代表となる東京を含む関東地方では、男性側と女性側の両方が結納品を贈り合うことから「結納を取り交わす」といいます。
ここでは関東地方の結納のしきたり・特徴についてご紹介します。

スポンサーリンク

関東地方の結納のしきたり・特徴

関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県)の結納品は7品目から9品目が贈られます。結納金は「御帯料」として贈られます。30万、50万、100万円が平均的なようです。
結納は関東式で行われます。

主な結納品
茨城県は目録、長熨斗、御帯料、末広、友志良賀、子生婦、寿留女、家内喜多留、松魚節。
栃木県は目録、熨斗、御帯料、寿留女、友白髪、子生婦、末広、家内喜多留、勝男節。
群馬県は目録、長熨斗、御帯料、末広、友白髪、子生婦、寿留女、家内喜、勝男節。
埼玉県は目録、長熨斗、御帯料、末広、友白髪、子生婦、寿留女、勝男節、樽料。
千葉県は目録、熨斗、御帯料、寿留女、友白髪、子生婦、末広、家内喜多留、松魚節。
東京都は目録、長熨斗、御帯料、末広、友志良賀、子生婦、寿留女、家内喜多留、松魚節。
神奈川県は目録、長熨斗、御帯料、末広、友白髪、子生婦、寿留女、家内喜多留、勝男節。

茨城や栃木では結納のことを「結納おさめ」、「固め」、「樽いれ」と呼ぶこともあります。
「関東式」とされるように、関東のしきたりとして男性側が結納品を贈った後、女性側は結納返しの品一式を贈ります。
自宅で行われることもありますが、ホテルや料亭の使用が多いようです。

結婚を考えたら
結婚の報告
結婚披露宴会場選び方
結納について
結婚式の準備
披露宴
結婚式前日・当日の過ごし方
ハネムーン
新生活
ウェディング 豆知識
招待される側のマナー

 


お問い合わせ・運営情報