招待状のマナー

招待状は二人の結婚が決まったことを知らせるものであり、二人の幸せを分かちあう席への出席をお願いするお知らせです。
ここでは招待状のマナーや準備に関する情報をお届けします。

スポンサーリンク

招待状を準備しよう

招待状は二人の結婚が決まったことを知らせるものであり、そのお祝いの席でぜひ一緒に私達をお祝いしてください、というお願いでもあります。
そんな役割を持つ招待状ですので、二人らしさが現れた、失礼のないものを準備すると良いでしょう。
親しい友人、会社関係者、遠方の人などには、あらかじめ電話などで出席の打診をしておくと招待状の無駄がありません。

招待状を準備する際に注意する点として、文面はもちろん、印刷ミス誤字脱字切手の貼り忘れなどが挙げられます。

 

 

招待状に記載する内容

招待状を作成する際、たいていは見本となる雛形(ひながた)があります。
しかし、その文面にも様々な種類があるので、ホテル側や招待状を用意する業者に確認してみるようにしましょう。
また、二人がオリジナルで文章を作成する場合には文面がおかしくなっていないか、手直しが必要な箇所がないかどうかを業者などプロの方に見てもらったほうがいいでしょう。

招待状に記載する内容
・結婚の報告
・結婚する二人の名前 (両家の父親の名前で差し出す場合は間柄も)
・両家の父親の名前 (両家の父親から出す場合)
・結婚式への出席のお願い 
・結婚式の日付
・挙式・披露宴の開始時刻
・式場名 (住所・電話番号)
・招待状 返信のお願い (返信の期日)

 

 

招待状以外に送るもの

招待状以外に送るものとしては下記のものが挙げられます。

招待状と一緒に送るもの
・会場までの地図
・慶事用切手を貼った返信はがき
・メッセージカード(※1)
・ゲストカード(利用する場合)(※2)

 

※1 メッセージカードとは

スピーチ(祝辞)、カメラ・ビデオ撮影、余興などを依頼する人には、あらかじめ電話等で打診した後でも招待状にて一言お礼を添えるためのカードです。
遠方から参加してくれる人へは出席へのお礼と交通費・宿泊費などの件を一言添えておくといいでしょう。
宿泊費・交通費を全額負担できない場合は「交通費と宿泊費は一部負担しかできません。大変申し訳ありませんが、ご了承ください」というような内容のメッセージを添えましょう。

 

※2 ゲストカードとは

ゲストカードとは、挙式や披露宴に出席してくれる人たちに送るハガキサイズのカードです。
名前や住所、新郎新婦へ向けたメッセージなどを書き込んでもらい、結婚式当日に回収します。これは芳名帳の代わりになりますので、式当日の受付をスムーズに行うことができます。
ただし、持参するのを忘れてしまった人のために新しいゲストカードを予備として受付に用意しておく必要があります。

結婚を考えたら
結婚の報告
結婚披露宴会場選び方
結納について
結婚式の準備
披露宴
結婚式前日・当日の過ごし方
ハネムーン
新生活
ウェディング 豆知識
招待される側のマナー

 


お問い合わせ・運営情報