結婚準備完全ナビ結納について>略式結納の場合(仲人なし)

略式結納の場合(仲人なし)

略式結納で仲人を立てず両家が一同に会する形式は、現在では最もよくみられるスタイルです。
ここでは略式結納の流れや内容についてご紹介します。

スポンサーリンク

略式結納の流れ(仲人なし)

仲人を立てない場合は進行役が必要となるため、事前に誰が儀式の進行役を勤めるか決めておく必要があります。
一般的には新郎の父親が担当しますが、結婚する本人たちが進行役を務めることもあります。
略式結納の流れ(仲人なし)は以下の通りです。

結納品を並べる。
結納品は床の間に、男性側が向かって右、女性側は向かって左に飾るのが一般的。
 ↓
一同着席し、男性の父親が始めの挨拶をする。
 ↓
男性が結納品を差し出す。
男性の母親が結納品を載せた台を女性本人の前におき、軽く一礼して席に着く。
男性本人が運んでも良い。
 ↓
女性、父親、母親の順に目録に目を通し、女性の母親が男性の受書を渡す。
女性が受書を持ち、男性本人の前に運ぶ。

男性と両親が受書に目を通し、受書を女性本人の前に運ぶ。

婚約記念品があれば披露する。

男性の父親が結びの挨拶をする。

祝いの膳を囲み、解散する。

 

 

結納パックを利用しよう

ホテルや専門式場を利用する場合、担当者が進行してくれたり、口上のマニュアルが用意されているなどの「結納パック」が用意されていることが一般的です。
結納パックには、祝宴用の料理、記念写真の料金、室料などが含まれているものですが、会場によってそのサービス内容は異なるため、事前に確認するようにしましょう。

結納はしておきたいけどこまかな手配が面倒という人や、結納の流れやしきたりなどの知識を覚える時間はないという人に人気のあるサービスになっています。

結婚を考えたら
結婚の報告
結婚披露宴会場選び方
結納について
結婚式の準備
披露宴
結婚式前日・当日の過ごし方
ハネムーン
新生活
ウェディング 豆知識
招待される側のマナー

 


お問い合わせ・運営情報